2004.02.21~02.26 – でか山車輪新調(上塗り)



近くに寄って撮影するとその美しさが良くわかります。この上塗りもまた表面の凹凸を削るために磨き上げられます。また何日か後の話ですが。塗り方は地塗りの時と変っていませんでした。しかし、地塗りの漆は乾く前は結構茶色っぽかったのですが、上塗りの漆はいきなり真っ黒でした。やはり特性が違うのでしょうか。塗り進むにつれ、どんどんピカピカになります。



ここからは自己満足です ^-^;;;。記念の DVD とか、CD なにかを作るときのジャケット写真にならないかと思いまして、バシバシ撮ってきました。



しかし、工場内のものなのでよくよく考えるとあまり使えそうにないですね。記念式典の時にもっと良いものを撮影してきたいと思います。



右の写真はストロボで撮ってみました。あまり面白くなかったですが。さらに上塗りが 2 回施されるとのことで、これよりもピカピカになる予定です。となりの車輪では作業が続行中です。



またまた写真素材集です。さっきよりはちょっとはマシかもしれませんね。でか山車輪新調作業は昔の使用状況であればおよそ 200 年に 1 度のものでした。



その間に芯材を残したまま外駒のみを新しくする「嵩上げ(かさあげ)」という作業が何度か行われています。でか山の運行にともない車輪が磨り減るため、外周部分のみを新しくしていました。